【知っておこう】縮毛矯正とカラーリングを同時にするとどう傷むか知ってる?

 

これから縮毛矯正をかけたい!

と考えている人の中には、縮毛矯正とヘアカラーが一緒になったクーポンやセットメニューなどが検討材料になっているはず!

その方が時間も費用も節約できるのは確実ですからね。

でもそんな中で、縮毛矯正とヘアカラーを一緒に行うと傷みやすいのでは?

という心配もあるのではないでしょうか?

そこで今回は、縮毛矯正とヘアカラーを同時にすると傷む。

これって、どんなダメージがでるのかを画像を踏まえつつ、分かりやすく具体的にお伝えしていきます。

今回の記事を読んでいただくと、

縮毛矯正とヘアカラーを別日にする?

同時にヘアカラーもする?

あなたはどっち?

この、どっちを選択するのが適当なのか判断基準が明確に作れるようになるでしょう^_^

ぜひ、最後まで読んでみて下さいね。

縮毛とヘアカラーは同日にできる?

まず、縮毛矯正とヘアカラーって同時にできるの?という方の為に、この疑問からさらっとお答えします。

この答えは、傷んでも良いなら同時もオッケー!

出来る限り傷ませたくないならやめておこう。

というのが、答えになります。

縮毛矯正とヘアカラーを同時に行う1番のリスクはコレ

では、同時に行う場合の本当のダメージリスクとはなんなのか?

というと、それはキューティクルの剥離です。

わかりやすいように、簡潔にお伝えすると、キューティクルは髪の表面ににツヤを出しているうろこみたいなものです。

このキューティクルは、縮毛矯正、ヘアカラーとどちらの工程でも剥がれたり、めくれたりしています。

縮毛矯正の1液によるキューティクルの反応

どう考えても、剥がれたり、めくれたりという工程を連続でやらない方が髪に優しい。

というのは、感覚としてご理解頂けると思います。

また、傷んでもいいなら同時でオッケー。

というは、出来うる限りキレイ髪にしたいなら同時施術はやめておいておいた方がいいですよ!

という事です、

時間と費用がそれなりに高額になる技術ですから、、、

せっかくそれだけの対価を払うなら、傷まない方がいいなー!というのも当然。

では、縮毛矯正とヘアカラーを一緒に行うと、見た目にはどんなダメージがでるのか?

この見た目イメージは、文字だけでは一般のお客様には想像がつきにくいので、画像を使って説明していきます^_^

同時施術は毛羽立ってツヤ感が落ちる

では、以下の画像をご覧に下さい。

こんなふうに、髪の表面のキューティクルが逆立って毛羽立ちがでる。

これが、俗にいう縮毛矯正とヘアカラーを同時に行った際のダメージです。

画像だと、どんなダメージなのかを具体的に理解しやすいのではないでしょうか? 

同時施術は手触りも悪くなりやすい

キューティクルがめくれたり毛羽立ちをおこすと、当然ながら手触りもざらざらやキシキシとした感じになります。

だから、できる限り綺麗な仕上がりを提供して差し上げたい世の美容師さんは、

「可能なら縮毛矯正とカラーは別日にした法がいいよ!」

と伝えてくれている訳なんですね。

時間がないなどのように、お客様のニーズにお応えするのもサービス業の宿命ですから、お客様に説明した上でお客様が納得されているなら、それも間違いだとは思いません。

ただ、その中でも当店は髪が傷みやすい方や、他店で縮毛矯正をしていたけど納得の仕上がりにならなかった、という方向けのサロンなので同時施術は基本メニューではご用意がありません。

髪質改善サロンとしては、その方がお客様のニーズに応えられるからなんです!

カラーのリタッチでも結果的にはおすすめできない理由

じゃあ、カラーのリタッチならオッケー?

という疑問がある方もいるかも知れませんが、こちらもオススメはできません。

その理由は、根本の髪はいずれ伸びて中間〜毛先の髪になるから。

根本の髪は中間〜毛先の髪よりも丈夫なので、同時施術の直後のダメージはわかりにくいかもしれません

でも、一度縮毛矯正とヘアカラーの薬剤で急激に損傷した根元部分は、ゆくゆくは毛先へと伸びていきます。

その伸びる過程では、日々のブラッシングや、ドライヤー、それから以降の縮毛矯正のたびにダメージが重なっていくことになります。

すると、結局は将来的にヘアカラーを別日に施術した場合よりも髪は毛羽立ちやすくなっていく可能性が高くなります。」

でも、どうしても同じ日にすませたい方へ

ここまで読んでもらうと、縮毛矯正とヘアカラーの同時施術はどんなダメージがでるのか?

を理解してもらえたのではないでしょうか?

でも、だからといって時間がないからわざわざ2回美容室に行くのは難しい。

こんな方の為に、できるだけでダメージレスなオススメの方法もお伝えしておきます。

その方法というのは、中間〜毛先はトーンダウンのみにして、アルカリ剤を使用しない薬剤を使って染めてもらう。

という事です。

この方法なら、中間~毛先に限ってはカラー剤でキューティクルを無理やりこじ開ける事がないので、本当に最低限のダメージでカラーを同時に行う事ができます。

根元はどうしても痛むので、あくまでどうしても!という方の代替案として捉えてくださいね 

どこまでキレイ髪にこだわるのか?で考えよう

あなたは今回の記事を読んで、縮毛矯正とヘアカラーを同時に行う場合のダメージをどう感じましたか?

人によっては、絶対イヤ、このくらいなら良し、自分の予定の状況による。

など、色々な意見があると思います。

そして、サロンによっては、同時施術を行っているところ、または行っていないところがありますが、どちらもお客様のニーズに合わせているので、どっちが間違いという事はないと思います。

ちなみに、当店はお客様の髪をできる限り最高なコンディションにする。

という髪質改善サロンとての責任があるので、同時施術は行っていません。

ですが、できるなら同時に終わらせたいというニーズがある限り、同時に行うサロンがあることも間違いだとは考えていません。

これは、サロン側がお客様のどんなニーズに応えているのか?で正解が変わってくるからです。

そして、今回紹介させて頂いた、縮毛矯正とカラーの同時施術による

  • キューティルの剥がれ
  • 手触りの劣化

これらをあなたがどのくらい気にするか?またどれくらいのキレイ髪を目指すのか?

これを基準に、縮毛矯正とカラーの同時施術をするorしないを判断すると良いと思います^_^